TOP

CONCEPT

はたらくFUNDについて

少子高齢化、労働人口不足といった喫緊の社会課題に着目し、「働く人」を中心に据え、子育てや介護等の様々なライフイベントを経ながらも「働き続けられる」環境作りと人材創出につき、投資の面からサポートし促進することを目的に、2019年に設立。

日本ではまだ事例の少ない多様な投資家が参加する本格的なインパクト投資ファンドとして、インパクト投資の実践を通じ、社会課題の解決に寄与すること、インパクト投資のエコシステムの構築に貢献することを目指し、取り組んでまいります。

MEMBER

チーム紹介

黄 春梅
Chunmei Huang, CFA, CPA
/ジェネラルパートナー

「人生100年の時代、子育てや介護などの多様なライフイベントを経ながらも、充実した働き方を継続するためには、それらの分野にIT技術革新や価値観の変容などを取り入れていくことが不可欠だと考えます。そのような社会のニーズに応えようとする起業家を支援することで、多様な働き方・生き方が生まれ、投資としても魅力的な分野になると信じ、これまで投資に関わることで得られた知見を活かし、投資先の成長を支援することで、少子高齢化といった社会課題の解決に貢献したいと思います。」

2005年より新生銀行にて一貫して自己勘定投資業務に従事。ベンチャー投資、バイアウト投資、ファンド投資などを担当。ファンド投資委員会委員、上場企業を含む投資先及びファンド運用会社の取締役や監査役を歴任。邦銀系初のインパクト投資ファンド「子育て支援ファンド」および2号ファンド「はたらくFUND」を設立。
日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019」受賞。米国公認会計士、CFA協会認定証券アナリスト。

高塚 清佳
Sayaka Takatsuka
/ジェネラルパートナー

「子供を産むその日まで、本当には理解できていなかったと思います。働く本人の力は変わらないのに、働くことに制限がかかるということ。フィットしたサービスやテクノロジーがあれば活用したいが、なかなかない。介護やご自身の病気ともなれば、より長期のソリューションが必要です。ますますの少子高齢化、労働人口不足に突入する日本において、あらゆるライフイベント・境遇にあっても充実して働き続けられるよう、投資を通じサポートできれば嬉しく思います。」

新生銀行グループにて、不良債権投資、証券化、不動産ノンリコースローン、ベンチャー投資、PE/不動産ファンド投資、オフショア子会社取締役を経て、邦銀系初のインパクト投資ファンド「子育て支援ファンド」および2号ファンド「はたらくFUND」を設立。
日経WOMAN「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2019」受賞。

菅野 文美
Fumi Sugeno
/パートナー

「はたらく」とは、人が自らの可能性を解放し活かすことだと考えます。一人ひとりが、時代の変化やライフステージに合わせて、働き方・生き方を自由にデザインし続け、自らの可能性を最大限活かせれば、社会は確実に変えられるのではないでしょうか。インパクト投資家として、新たな働き方・生き方の創造に挑むビジネスが、人々や社会にもたらす真価を可視化し拡大するサポートをすることで、ビジネスや投資の可能性も広げたいと願います。」

国際NGOで教育事業と社会的インパクト評価に従事した後、外資系銀行を経て、株式会社日本総合研究所でインパクト投資・ビジネスの調査コンサルティングおよびESGリサーチに携わる。その後、SIIFにて、日本におけるインパクト投資のエコシステム構築に向けた投資や調査研究等の事業戦略の策定・実施に従事、「はたらくFUND」設立に参画。

PORTFOLIO

投資先一覧

INTERVIEW

投資先の声

エール株式会社 櫻井代表 篠田取締役インタビュー

エール株式会社 櫻井代表 篠田取締役インタビュー

MESSAGE

有識者からのメッセージ

ロナルド・コーエン卿
本ファンドは、高齢化社会が直面する課題に代表される重大な社会課題に、強力なリソースとイノベーションで立ち向かっています。その取り組みは、後に続く多くの者がたどる道となるでしょう。なぜなら、社会に取り残された人々を救うには、寄付や公助だけでは充分ではないからです。真の社会変革を実現するには、民間による投資の導入が必要なのです。

REPORT

インパクトレポート

当ファンドでは、ファンド出資者様向けに年に1度インパクトレポートを発行しております。その一部を公開させて頂きます。尚、当ファンドは2020年12月にファイナルクローズいたしました。
当ファンドでは、ファンド出資者様向けに年に1度インパクトレポートを発行しております。 その一部をnoteにも公開させて頂いております。

TEAM

ファンド運営メンバー